会員制サービス「Mrelations PLUS」

2018年に"バリキャリ"でも"ゆるキャリ"でもなく、育児と仕事どちらも自分らしく両立していきたい女性たちが集まり、働くプレママ・ママのナレッジシェアを目的に誕生したコミュニティ「Mrelations」。2021年さらに進化し、プレミアムな会員制コミュニティとなりました。理想のワークライフバランスを自ら確立していくために、安心・安全なクローズドな環境で同じ価値観を持つ同志が集まりインタラクティブな交流会や実践的なインプットの場を提供しています。

MrelationsPLUSがご提供するもの

安心・安全なクローズド環境でのコミュニティ

月1回のzoom交流会と、会員限定のslackにて情報交換の場を提供しています。コロナ禍で人とのコミュニケーションが減少する中で、一人で悩むのではなく同じ志をもつ会員同士のコミュニケーションが行われています。

多様な環境・立場の会員同士のナレッジシェア

自身や家族の働き方、置かれた環境などによって、悩みや課題はさまざま。型にはめることができない「育児と仕事の両立」に関することを、多様な働き方や環境の会員が集まりナレッジシェアしています。

多彩な知識や情報のインプット

育児が始まると、インプットの機会が減少してしまうのを解決したいという想いで、少しでも時間のないなかでもインプット可能なコンテンツを提供しています。

MrelationsPLUSがお届けしたいこと

自分自身と向き合うための機会創出

働くママの会話のほとんどは、仕事か育児のことが中心になりがち…自分自身を主語として会話することって少ないですよね。育児と仕事の両立をしながらもきちんと自分と向き合う機会を創って欲しいという思いで運営しています。

仕事と育児の両立などQOL向上のきっかけづくり

Mrelations PLUSを活用いただくことで、自分と向き合うきっかけに。自分が納得した人生を送るきっかけに。自分らしく育児と仕事の両立を実現し、笑顔のママがひとりでも増えますように。

インプット型オンラインセミナー 「Mdialogue」って?

家庭に育児に忙しいインプットしたくても自分時間がない働く女性・ワーママ に向けて、効率よく情報提供がしたい。そう思って立ち上げたのがMdialogueです。開始3ヶ月で累計300人以上が参加する本セミナーは、毎月第二金曜日のランチタイムに開催。

MrelationsPLUSの会員になれば、毎月のセミナー動画はもちろん、過去のセミナーが全て見放題。
リアルタイムの参加が難しくても、お好きな時間にお好きな場所でご覧いただけます、

■セミナーテーマ一例
家庭に仕事に忙しく働く女性の“自分時間”の作り方
自分らしくはたらく!『フリーランスのリアル』
家庭に仕事に忙しく働く女性が考えたい、共働き夫婦のパートナーシップや周囲とのリレーションシップ
withコロナ時代に生きる女性が考えたいワークライフバランス

利用料金

Mrelations PLUS

980円 / 月
✔︎ 会員限定zoom交流会
✔︎ 会員限定の交流ページ
✔︎ インプット型セミナーMdialogueご招待
✔︎ ワークショップご招待
✔︎ 過去動画セミナー見放題

User’s Voice

近すぎず遠すぎず、心地よい距離感と関係性で自分を俯瞰するために

もともと仕事が好きでキャリアアップしたいという思いがあるものの、出産育児を経て難しさを実感。仕事と育児で周りに相談する時間もなくモヤモヤしている時にMrelationsに出会いました。
2児の育児に奔走する今、Mrelationsの活動がワーママの自分を支えていると実感しています。コミュニティ座談会やセミナーを通し、家庭を大切にしつつ、会社と社会に貢献できる“自分らしい”働き方・考え方を模索し、少しずつ実践しています。働く女性たちが100%共感できる代表自身の原体験と、そこから生まれた働く女性支援活動は当事者である私たち母親に強く刺さります。

 

Tomoyo Sato(30代) 国内外古着チェーン企業 営業・広報→法律IT企業広報 兼 フリーランス広報/2児の母

叶えたいキャリアを模索し一歩ずつ踏み出す2児のママ

もともと仕事が好きでキャリアアップしたいという思いがあるものの、出産育児を経て難しさを実感。仕事と育児で周りに相談する時間もなくモヤモヤしている時にMrelationsに出会いました。
2児の育児に奔走する今、Mrelationsの活動がワーママの自分を支えていると実感しています。コミュニティ座談会やセミナーを通し、家庭を大切にしつつ、会社と社会に貢献できる“自分らしい”働き方・考え方を模索し、少しずつ実践しています。働く女性たちが100%共感できる代表自身の原体験と、そこから生まれた働く女性支援活動は当事者である私たち母親に強く刺さります。

 

Kazuna Hashiguchi (20代) ITベンチャー企業新卒入社 カスタマーサクセス→広報・人事

将来の仕事や子育てに期待を膨らませるプレママ

今後、子どもが生まれても仕事は続けていたい(変わらず仕事好きでいたい)と思っているので、将来シュミレーションのためにMrelationsに参加しています。
Mrelationsの素敵なところはママたちの"リアル"が知れること!働くママのルーティンや両立術などの発信は増えてきていますが、どうしても"理想型"を目にすることが多いのも事実。
Mrelationsでは、ママたちが包み隠さずに悩みやリアルな解決策をシェアしてくれるので、良い面も大変な面も知ることが出来ます。それでいてポジティブな意見が多いので、子育てを経験していない私まで「頑張ろう!将来楽しみ!」と前向きな気持ちにしてもらっています。笑

 

Kazuna Hashiguchi (20代) ITベンチャー企業新卒入社 カスタマーサクセス→広報・人事

Q & A

Q 会員制コミュニティには、どんな人が参加しているのでしょうか?

30代を中心とした未就学児から小学生の子どもをもつ女性が中心で、1割が20代〜30代のプレママ。
育児と仕事の両立を自分らしく前向きに取り組む女性が参加し、それぞれ様々なステージににいる女性がサポートし合えるポジティブな場となっています。

Q 会員制コミュニティの参加基準はありますか?

安心できるクローズドコミュニティ運営のため、一定の参加基準を設けております。
お申し込みいただきましたら、審査のうえご連絡させていただきます。

Q 会員制コミュニティでの交流とは、具体的にどんなことをするのでしょうか?

「Mrelations PLUS lite」に入会いただくと、zoom交流会では「時短勤務での成果の出し方・伝え方」や「夫婦での家事育児分担」、「小学校入学を見据えたキャリア」といったリアルな課題や悩みをお互いに話し合い解決のためにナレッジシェアをしています。
また会員限定のオンライン交流ページもあり、日頃のちょっとしたお困りごとも気軽に相談ができる場を提供しています。

Q まだ子どもがいなくても、参加できますか?

プレママでもご参加いただけます。これから妊娠・出産を見据えて考えていきたいという方もご参加いただいておりますのでご安心ください。

Q インプット型セミナーとは、どんな内容ですか?

子育てに仕事に忙しい女性向けにインプットの機会を提供しているのが、女性の長期的なワークライフバランスをテーマに開催するオンラインセミナーMdialogueです。毎回異なるテーマやゲストを招いての対談などを毎月第二金曜日の12時からオンライン配信。
ランチタイムにラジオ感覚でも聞きながらインプットいただけると好評です。

Q 育児と仕事で時間が取れないのですが、皆さんどうやって参加してるのでしょうか?

全プログラムがオンラインでの実施となります。オンラインセミナーやzoom交流会は基本的にランチタイムに実施。
お昼を食べながら気軽に参加いただけます。
また都合がつかない場合やよりインプットを強化したい方向けに、過去の全セミナー動画が見放題となる「Mrelations PLUS」をご用意しています。